主催・共催 |
日本建築学会北陸支部新潟支所 |
講師 |
五十嵐由利子 (新潟大学教授) |
分野 |
H. まち・地域社会
|
キーワード |
公園、遊び、季節、想像力 |
講座概要 |
公園作りを通して、地域の気候風土との関連や空間把握の能力、そして創造力を養うことを目的とした。初めに県内のいろいろな公園の夏と冬の状況を写真で提示した。雪が降って全く人影のない公園と遊んでいる公園。そして、公園にはどんなものが置いてあって、どんな遊びをしているのか。また、雪が降っても楽しく遊べるだろうかなど問いかけ、夏も冬もみんなが楽しく遊べる公園を、想像力を働かせながら考え、色画用紙を使って模型を作ることを説明した。また、短時間で作業を進めていくためと想像力を膨らませていくひとつのきっかけになるよう、大学生の作品を見本としていくつか並べて置いた。色画用紙を切り、立体的に表現したり、細部をサインペンで書いたりなど工夫したものが多くみられた。完成後、数人から作品の紹介をしてもらった。なお、公園に対する夢が大きく描かれたが、目的のひとつとした空間把握まで子どもたちに要求するのは困難であった。 |
|
実施方法 |
|
手法 |
e. 考えてみよう(発想) d. 作ってみよう(制作)
|
プログラム |
挨拶(5分)→導入(15分):OHPを用いていろいろな公園の雪のない時とある時の写真を提示。公園作りの方法の説明→制作(80分)→まとめ(20分):各自の作品の紹介とまとめ |
資料 |
資料:公園の見本(学生が作ったもの) |
材料 |
ケント紙(A2判)、色画用紙 |
道具 |
筆記用具(鉛筆、消しゴム、サインペン)、はさみ、カッター、カッティングマット、定規、セロテープ、のり その他:OHPプロジェクター |
経費 |
30000円(材料費程度) |
会場規模 |
60cm×90cm程度の机/1人当たり |
当日参加者数 |
43人 |
実施時間 |
2時間 |
準備期間 |
1ヶ月 |
PR方法 |
建築雑誌、チラシ、ポスター、地元新聞、NHK新潟放送局、市報 |
紹介記事 |
建築雑誌、チラシ、ポスター、地元新聞、NHK新潟放送局、市報 |
後援 |
新潟県立自然科学館、新潟県小学校長会、新潟県中学校長会、新潟県小学校教育研究会、新潟県中学校教育研究会、新潟県小中学校PTA連合会、新潟県教育委員会、新潟市教育委員会、(社)新潟県建設業協会、(社)新潟県建築士会、(社)新潟県建築士事務所協会、新潟県建築設計協同組合、新潟市建築設計協同組合、新潟日報社、日本経済新聞新潟支局、読売新聞社、朝日新聞新潟支局、毎日新聞社新潟支局、サンケイ新聞社新潟支局、北陸建設工業新聞社、新潟建設工業新聞社、建設速報社、建設ジャーナル社、新潟建設日報社、日刊建設工業新聞新潟総局、日本教育新聞新潟支局、NHK新潟放送局、BSN新潟放送、NST新潟総合テレビ、テレビ新潟放送網、NT21新潟テレビ21、FRNエフエムラジオ新潟、ケーブルネット新潟 |